新茶でます・・・

夏も近づく八十八夜、野にも山にも若葉が繁り、あれ見えるは茶摘みじゃないか、赤いタスキに菅の傘~・・・(今は手で摘みません・・・)

昨日茶摘みならぬお茶がりを行いました。折しもスーパーヌーンの月蝕の日。標高500メートルの農場は、若葉に包まれ薫風柔らかい日差しの絶好の茶刈り日より。10時総勢11人で作業開始。まず草抜き作業。茶の木の間に顔を出している雑草や蔓を抜きます。また極端に伸びた枝も。つぎにいよいよお茶がり開始。お茶を刈るバリカンのようなエンジン付きの農機具で一定の高さを保持しながらかりすすめます。力と要領が必要で体力のある熟練者が担当します。お茶のウネを挟み二人で刈り進めます。後ろのでかい袋にドンドン若葉がたまりもう一人がそれを支えます。                           

次に選別作業。仮設の縁台の上に茶葉を広げ、余計な枝、古い葉、草また虫など除いていきます。流れ作業ですがかなり神経を使う作業です。皆さん世間話などしながらも注意深くまた器用に手先で作業をすすめます。うぐいすや小鳥たちの声が絶え間なく聞こえます。今年初めて参加したMさんは「楽しい~!!こんな気分初めて・・・」の連発。     約二時間立ちっぱなしの作業を中断しお昼休み。おにぎりがいつもより美味しく三個も食べてしまいました。差し入れのバームクーヘン、山で食べるとまた格別の味。小一時間休み午後の作業へ。二時ごろ予定の量に達したので作業終了。まだ半分残ってますが、これは紅茶用。一箇月後に葉が少し固くなったら刈ります。

今回の収穫は134キログラム。すぐに麓の製茶工場に運びます。3日後に取りに行きます。生葉は134キロですが製茶すると5分の一になります。多分27キロぐらい摂れる計算です。浅蒸し、棒抜きを指定。またフルーティーなコクのある新茶が出来てくると楽しみです。棒抜きした茎茶と少量の粉茶も楽しみ。

皆さんよく頑張りました。ありがとうm(__)mお礼は新茶で~す!!

(なお、製品はご予約の方、会員様優先とさせていただきます。ご了承くださいませ。)

夜、スーパーーヌーン月蝕見られず残念!!まっ、イイカ(#^.^#)

市長がコロナに感染!!所沢市

後期高齢者の自分にもやっとコロナワクチン接種の連絡がきました。

早速予約をしようとしますが毎日トライしてもダ~メです。横浜の友達はもうあきらめた!!そうです。どうしてこうなるのか?全国で同じような現象が起きています。その中でも成功例もあります。それは予約制ではなく指名制にしたところです。また他にも工夫されている自治体があります。役人の頭の悪いのには驚きです。成功例をドンドン取り入れれば混乱は起きない。また無駄な費用はかからないのでは?

所沢市では毎日、市長自ら放送で三密やら自粛を呼びかけていました。「市長の0000です!・・・・」。市民は「あんなの女性の呼び掛けの方が効果があるのでは?」「市長の売名行為では・・・」ところが!!いつしかその市長の放送も職員の放送も途絶えてしまいました。

なんと!! 市長が感染・隔離されていました。(おあとがよろしいようで・・・チントンシャン)

日本は政治家や役人が模範にならない低俗な国デスネェ(#^.^#)

「心がスーッとなる ブッダの呼吸法」高田明和 著 (成美堂出版)

 以前に紹介した「心がスーッとなるブッダの呼吸法」を毎日読み進めています。それも2~3ページずつ一区切りの小節で。

本を殆んど最後まで読んだ事のない私にとって珍しい出来事です。もう4分の3進みました。読んでいて次を読みたくなりますが、なっても区切りでやめるようにしました。そして時間があれば既読したところを読み返してみることにしました。また、読んだ内容を応用したり実践したりしてみました。ほどんど禅の内容ですが科学的な裏付けの説明があり納得がゆきます。

実践してみると面白く本当に心や体がスムースになるのをおぼえます。

過去を捨てる.                                                   心を空にする                                                     今、現在に集中する

欲張り・多興味・物欲の権化である私にとってまったく別の、新鮮な世界です。

おすすめ・・・(#^.^#)