箸休め・・・

今週のブログすっかり忘れてました。それは、わたしの関係するカフェで新しく発売するピザのレシピの完成に没頭していたからです。箸休めに今回は「箸休め」の意味とピザのお話です。

「箸休め」とは辞書によると、気分転換や口の中をさっぱりさせるために供されるもの、またちょっとした料理、とありました。確かに、どんな美味しい料理でも食べ続けると舌が飽きてしまいます。一回舌をさっぱりとし又食べると美味しさが何回も味わえます。上等のウイスキーを飲むとき時々水を口に含みます。これも舌や口の中をさっぱりさせまた美味しく飲む、所謂通の飲み方。むかしダンディーな男性はバーやクラブでカッコつけてそんな通ぶった飲み方してました。分かってやってたのかな~。私はダンディーではなかったので、いや金がなかったので赤ちょうちんで焼き鳥派。肉を食べると野菜が欲しくなる。飲んべのおつまみもお酒の味を引き立たけるもの。いや~奥が深いですね~(#^.^#)階段の踊り場も息継ぎの場所。箸休め的ですな~。

さて、ピザのお話をと思ったのですが、ちょっと疲れたので箸休めして・・・次回に・・・。これも箸休め?

世界の長寿村のお話

世界長寿村研究家の後藤克夫氏は長寿の秘訣をさぐるため世界各国を歴訪されました。どんな環境か、どんな生活様式か、行動は、食べ物は?その中で最も興味をもって調査されたのが食べ物でした。

ある日ロシアの寒村の長寿村を訪ねたとき不思議な光景を目にしました。それは、老人たちが口の中に何かを含みモグモグとしている光景。それも20~30分以上立ち歩きながらまた座りこんだまま何かを食べて?いる。あたかもチューインガムを口にしているかのように。不思議に思い聞いてみると、それがローヤルゼリーだったといいます。ローヤルゼリーの原液はにおいも強くまた刺激も強いので生のまま口にする事は相当勇気がいる。臭いも独特で刺激はコーラの刺激よりつよい。それを長い時間口にしている。???

そ〜かあ。氏はこの村の長生きの秘訣はローヤルゼリーではないかと気づいたそうです。ヨーグルトや朝鮮人参など色々な長寿食品を食品としている村は沢山見てきたがローヤルゼリーを摂取している村は初めての発見だったと言います。

たしかに、古い文献でも、また中世のヨーロッパでも、ローヤルゼリーは魔法の薬、不老長寿の薬などと言われ続けてきました。しかし何故ローヤルゼリーが一般的な長寿食品として食されなかったのでしょう?

次回はこのへんから切り込んでいきたいと思います(*´∀`*)オタノシミニ。

女王蜂のパワーと長寿の秘密

前回、女王蜂の寿命は3~8年、オスバチの48倍、働き蜂の24倍と書きました。これは驚くべき長寿です。それだけではなく毎日死ぬまで一日1500~3000個の卵を産み続けることも書きました。女王蜂は空中結婚式の後体内に蓄積した精子を使い産卵を繰り返します。巣から一歩も出ないでひたすら産卵します。それは働き蜂やオスバチが短命なので一群の規模を保持しまた一族の子孫を絶やさないためには新しい生命をつくる必要があります。一群あたり30000~60000匹の蜂たちを毎日の産卵で保持し続ける、我々人間には考えられない生命力です。

スゴイ!!・・・女王蜂の凄いパワーと生命力、そして長寿力は一体どこからうまれるのか?そしてその秘密はなんなのでしょうか。

世界長寿村研究家の後藤克夫氏によれば、それは女王蜂の食事によると言います。

 

ミツバチ(蜜蜂)の寿命と構成

(4連休のためブログ遅れてスミマセン・・・((^^))

さてさて、今日は蜜蜂の一群当たりの構成数と寿命です。一群とは一つの巣当たりと言うことになります。

まずは前回までの主役オスバチは一群あたり100~2500匹、寿命は短命でわずか60日程度。次に働き蜂(メスバチ)はなんと30000~60000匹、驚くべき数字です。寿命は1~6箇月、平均寿命は3~4箇月です。                            そして女王蜂はと言うと一群あたりたったの1匹!!・・・そして寿命はな~んとなんと1~8年!!。平均寿命4~5年と驚異的な寿命なのです。

つまり、女王蜂は働き蜂の24倍!!、オスバチの48倍長生きすることになります。

う~ん、スゴイ、すごいですねえ(#^.^#)それだけではありません。女王蜂は死ぬまでなんと毎日1500~3000個の卵を産み続けます。そのパワー、その寿命力は一体何なのでしょう。

次回からその秘密にせまります・・・オタノシミに・・・

空中結婚式・・その後

空中結婚式を終えたあと、女王蜂は産卵に入るわけですが・・・残されたオスバチはどうなったのでしょう?

そもそもオスバチは交尾だけをするためだけに生まれてきて来ているため何も出来ません。体は働き蜂の5倍もあるのですが何もできないのです。交尾以外の能力は備わっていないのです。従って巣の中での役割は一切なし。毎日巣の中でゴロゴロ過ごしながら、餌は働き蜂から貰います(羨ましい)。それも自分で食べず、働き蜂から口移しで貰います。さらになんと羨ましい身分でしょう。一群当たり100~2500匹いるのですが、ひたすら交尾の時期にそなえ体力?精力?性力を蓄えていきます。しかし、交尾出来たのは7~14?5匹。残されたオスバチの運命は?役に立つ事のなかったオスバチ達は餌も与えられず邪魔者扱いされ巣から追い出されてしまいます。当然ながら餌を自分で取れないオスバチ達は皆んな死んでしまいます。((´・ω・)カワイソス

よかったねえ、人間の男性諸君!!でも、それに近い処遇の方もおありかも・・・

 

エリートのオスバチ=優性の法則

フェロモンを放ち、オスバチを誘い、空中結婚式を遂げた女王蜂は、一人いや一匹の雄バチでは満足しません。

空中を猛スピードで飛び交い追いついた雄バチとの交尾を果たした女王蜂は、さらに次の相手を誘うため又猛スピードで飛び交います。雄バチたちは今度こそ我れこそと群がり追いかけます。また、幸運な二匹目の雄バチが追いつき背中に取り付きました。一匹目と同じく、すかさず交尾器を突き刺します。また、その瞬間全身が麻痺・硬直、ボンと言う音と共に交尾器を引きちぎられ爆死します。

この空中結婚式は何回も繰り返されます。それは、女王蜂の貯精嚢が満タンになるまで続きます。14~5回とも言われています。そのたびに猛スピードで追いついたエリートの雄バチは爆死。しかし、これは雄バチにとって幸せな一生なのです。何故なら、自分の子供が次代の蜂として生まれるからです。追いつけなかった雄バチたちは思いを遂げることもなくのけ者扱いを受けながら死んでいきます。

よくよく考えると、女王蜂は雄たちを競い合わせ、勝ち残った優秀なエリートの精子だけを受け入れています。つまり優性の法則にかなったやり方といえるのです(スッゴ~イ!!パチパチ)

ところで、私が関係するこまちパラグライダースクールでも年に一、二回空中結婚式が行われます。新郎と新婦が同時にそれぞれ飛びながら地上からの無線での問いかけに終生の愛を誓います。これは教習生や会員同士が仲良くなって結婚するのですが、素敵でしょ。仲間が見守るなか、天にものぼる・・・いや天空でのロマンチックな結婚式なのです。この30年で40組み以上にのぼります。そういえば先日4人目の赤ちゃん連れて来てたなあ(#^.^#)                  こまちパラ・・・で検索してみてください(#^.^#)

蜂さんのお話。次は空中結婚式・・その後、です。

 

オスバチの壮絶な運命と悲劇

さて、な~んにもしないでメスばちに疎んじられるオスバチには一つだけ役目があります。それは女王蜂と交尾することです。(羨ましい・・・)

オスバチは働き蜂の約5倍の大きさ。立派な体格ですが戦うための針は持っていません。そのかわり立派な交尾器(生殖器)をもっています。(羨ましい・・・)

さて、いよいよお役に立つ時がきました。交尾のときが訪れたのです。女王蜂は交尾の時期になると独特なフェロモンを発散し流します。これに気づいたオスバチは一斉に集まってきます。ここから結婚旅行が始まります。空中結婚式です。

女王蜂はオスバチが集まってくると猛スピードで空中を飛び交います。オスたちは何十匹も交尾を求めて群がり追いかけます。これは壮絶な戦いです。何故なら猛スピードの女王蜂に追いついた者だけが交尾出来るのです。オスたちは必死に力尽きるまで追いかけます。

ついに!!先頭を飛んでいたオスバチが女王蜂に追いつき背中にとりつきました。すかさず立派な?交尾器を女王蜂に突き刺します。そして精子を注入!!想いがかなった!!その瞬間オスバチの身体は麻痺・硬直しボン!!という音とともに交尾器は引きちぎられオスバチは死んでしまいます。まさに爆死。壮絶な空中戦に勝ち抜いて思いを遂げた瞬間の出来事です。これがオスバチの運命。それだけではありません。追いつけなかったオスバチ達は、想いも遂げられず不遇のうちに死んでしまいます。

どーですか?読んでいる男性諸君。人間に生まれて良かったですねえ・・・((#^.^#)

働き蜂はメス!!働かないオスバチの悲劇!!

皆さん!!一般的に働き蜂はオスだと思っていませんか?いやいや、なんと蜂の世界ではせっせと働くのはメスバチなのです。蜜蜂の場合、オスの比率は5~10%。数の上でも完全に女性上位の世界です。

そのメスバチはせっせと巣作りをしたり、蜜を集めるために飛び交い、また女王蜂に捧げるローヤルゼリーを作ったり甲斐甲斐しく働きます。そして、またメスバチは戦うための針も持っています。

一方、オスバチは巣作りにも参加せず、蜜を集めることもしません。な~んにもしないのです。そして戦うための針も持っていません。メスばちが集めた蜜を食べ居候的な存在。当然なんにもしないオスバチはメスバチに疎んじられ、のけ者扱いを受けます。そして巣から追い出されたりして死んでしまいます。どこか、人間社会にもそんな例がありますよね。ではなんのために生まれてきているのか?それはただ一つ女王蜂との交尾のためだけなのです。交尾していい思いが出来るのならまあ疎んじられてもいいのでは?

いやいや悲劇はこれからなのだ!!それは次回のおたのしみ。男性諸君、きっとあなたは人間に生まれてきてよかったと想うことでしょう・・・。

 

蜜蜂の知恵

蜜蜂はほかの蜂にくらべすごい能力を持っています。それは、越冬する能力です。

食べ物、つまり彼らにとっての食料=花の蜜は冬期にはなくなります。ところが、なんと彼らはそれを貯蔵する技術を持っているのです。ふーんそうなの。と私も思っていました。蜂は皆んなそうするんでしょ、と思ってました。だって、蜂の巣はいろいろあって皆んなそこで越冬するんだろうと。

ところが、違ったのです!!実はスズメバチやアシナガバチは肉食系だそうで食料を貯蔵出来ないのです。冬期には食糧がなくなるので10~11月には殆どが死に絶え、交尾の終わった女王蜂だけが木の裂け目や窪んだ穴で越冬し生き残ります。

ミツバチは前回書いた無菌状態の巣の中で貯蔵したはちみつを食べてぬくぬくと越冬します。素晴らしい能力です。しかし夏季、草食系のミツバチは肉食系のスズメバチなどに襲われ食べられてしまうこともあります。




 

ローヤルゼリーは蜂蜜ではありません(#^.^#)

ある人にローヤルゼリーを紹介したら「あ~、はちみつの一種でしょ?」と言われました。同じような返事をよく聞きます。ので、今週から蜂さんのお話をしたいと思います。

まず、蜂の産物は三種類あります。蜂蜜とローヤルゼリーとプロポリスです。

「蜂蜜」は働き蜂の食料として蓄えられたもの。働き蜂が食べます。女王蜂は食べません。働き蜂は冬に備え近くに咲く花の花弁の奥にある蜜を吸い取り巣箱の部屋にせっせと蓄えます。b

「ローヤルゼリー」は女王蜂の専用食です。王台とよばれる5ミリくらいのカップの中に働き蜂が樹樹の樹液を吸い取り自分の下顎で合成をした液を抽出します。この液は一匹からは微量にしか抽出されません。この抽出液がローヤルゼリーで女王蜂しか食べることが許されません。つまり女王蜂の帝王食なのです。

「プロポリス」は巣箱の中の全部の部屋に塗りつけられた樹液です。働き蜂が樹液を採取し部屋の壁に塗りつけます。この樹液は抗菌・殺菌力があり巣箱の中は無菌状態に保たれています。